白髪が増える原因と対策方法は?女性向けの改善方法を一挙公開
公開日2019.07.09
更新日2023.05.16
女性の白髪が発生し始める年齢は、30歳代後半からといわれています。
しかし、白髪の原因は医学的に解明できていない部分が多く、予防や対策をするのが難しいの現実です。
この記事では、そんな謎が多い白髪発生のメカニズムや、白髪を目立たせなくするコツをご紹介します。
目次
- 白髪になる9つの原因とは?
- 【直接的原因】メラノサイトの機能低下や減少
- 加齢
- 遺伝的要因
- ストレス
- 食生活の乱れ
- 生活習慣の乱れ
- 紫外線
- 出産
- 病気や薬の副作用など
- 女性の白髪対策・改善方法を一挙公開
- バランスのいい食事を心がける
- 頭皮のマッサージをする
- 生活習慣に気をつける
- ストレスを解消する
- 白髪を染める
- 女性の白髪対策でやってはいけないこと
- 白髪を抜く
- まとめ
白髪になる9つの原因とは?
白髪とは、年齢を重ねるにつれて色素細胞の能力が衰え、毛髪の色素が消失した状態のことを言います。
ここからは、白髪の原因を4つ紹介していきます。
【直接的原因】メラノサイトの機能低下や減少
白髪が発生する直接的な原因は、髪の色を作り出すメラノサイトの減少です。
毛細血管や神経がある毛乳頭の周辺には毛母細胞があり、その間に髪の色を作り出すメラニン色素を生成するメラノサイトがあります。
メラノサイトがメラニン色素を生成することで、髪に色をつけているのです。
そして、何らかの要因でメラノサイトが減少すると、メラニン色素も減少し、髪の色素が薄くなって白髪になるのです。
なお、メラノサイトが減少する直接的な原因は、現在ではまだ分かっていません。
以下で解説するのは、メラノサイトが減少すると言われている間接的な原因となります。
加齢
白髪の原因と聞いて多くの人が連想するのが「加齢」ではないでしょうか?
加齢などの原因でメラノサイトの働きが衰えると、髪が十分に着色されることなく伸びてしまうため、白髪が発生します。
なお、加齢による白髪の場合、メラニン色素が徐々に作られなくなるため、徐々に白髪が進行していく特徴があります。
遺伝的要因
まだまだ解明されていない部分も多いですが、白髪には遺伝も関係していると言われています。
両親ともに白髪が多く、若い頃から白髪があったという人は、遺伝性の白髪である可能性も考えられます。
ただし、白髪が遺伝するという因果関係はまだはっきりと解明されていませんので、仮に両親が白髪体質であったとしても、遺伝しない子どもも存在します。
ストレス
「苦労すると白髪が増える」という話がよく聞かれますが、ストレスと髪の関係はとても深いと言われています。
一晩で、全ての髪が真っ白になるということはありませんが、髪も身体の一部です。
ストレスで身体に変化が起こってしまう方もいるように、白髪への影響もゼロではないようです。
食生活の乱れ
食生活が乱れて、ビタミン、ミネラル、
質などの栄養が不足すると、十分な栄養が髪にまで届かず、白髪につながることがあると言われています。
特に日本では、過激な食事規制や過剰な運動による不適切なダイエットがまだまだ見られますので、栄養が偏ってしまう人が多く言います。
また、こういったダイエットは骨粗鬆症、心臓疾患などの病気にも繋がりませんので、注意が必要です。
生活習慣の乱れ
生活習慣の乱れも、白髪の原因になっていると言われています。
例えば睡眠時間が足りないと、ホルモンの分泌バランスが崩れて髪を生成するのに必要な機能が不具合を起こしたりする可能性が高くなります。
適切な睡眠時間には個人差がありますが、最低でも6〜7時間は熟睡した方が新陳代謝が活発になり、疲労から回復しやすくなります。
また、運動不足や喫煙も白髪の原因の1つと考えられます。
紫外線
紫外線は幹細胞に悪影響を与え、DNAを損傷させる原因の1つと考えられています。
紫外線が頭皮にダメージを与えると、メラニン色素を作るメラノサイトが影響を受け、白髪の発生につながる可能性があります。
顔や腕には紫外線対策をしても、髪までは手が回っていないことも多いかと思いますが、外出時は注意が必要です。
出産
妊娠・出産期の女性は栄養分の一部を胎児に送る必要があるため、妊娠していない時と比べて栄養素が不足しやすくなります。
体の栄養分が不足すると頭皮への栄養が減ってしまうため、頭皮の細胞の活動が低下して突然白髪が増えることにつながります。
また、出産後は女性ホルモンが一気に変化したり、慣れない育児や家事が重なりストレスが溜まりやすく、白髪がにつながる可能性もあります。
病気や薬の副作用など
白髪の原因の一つとして、病気や薬の副作用も考えられます。
また、頭皮に白斑などができると、その部分から生えてくるかみが白髪になることがあります。
女性の白髪対策・改善方法を一挙公開
現代の医学では、加齢による白髪を改善することはできません。
加齢による白髪に対する唯一の対策は、髪を染めることしかありません。
その一方で、加齢を原因としない白髪については、白髪の原因を解消することで解決できる可能性があります。
ここからは、加齢以外の理由で白髪になってしまった場合の対策・改善方法を解説します。
バランスのいい食事を心がける
残念ながら、白髪を予防する栄養素はまだ解明されていません。
しかし、バランスの良い食事を摂り栄養バランスに気をつけることで、健康的な身体と髪の毛を維持することにはつながるでしょう。
髪の毛にいい栄養としては、たんぱく質やミネラル(亜鉛)、カルシウム、鉄分、アミノ酸などがあります。
例えば黒髪を作るメラニン色素にはチロシナーゼが不可欠ですが、チロセナーゼが機能するにはミネラルやアミノ酸といった栄養素が不可欠です。これは髪や頭皮自体にも必要な成分です。
たんぱく質は筋肉や皮膚、血液を作り出す栄養素ですが、肉や魚、卵、大豆製品などから摂取することができます。
また、亜鉛は髪の毛を作る上で不可欠な栄養素ですが、食事やサプリメントでしか摂取できないため、意識して摂る必要があります。
頭皮のマッサージをする
頭皮のマッサージやツボ押しは、頭皮の血行を改善するので、白髪にも一定の効果を期待できます。
マッサージやツボ押しそのものは非常に簡単ですので、仕事の合間など、日常のちょっとした時間に取り入れてもいいでしょう。
また、頭皮の血行改善は白髪だけでなく、さまざまな頭髪トラブルの改善も期待できます。
生活習慣に気をつける
白髪の多くは、食生活の乱れや運動不足など、日々の行動の積み重ねが原因で起きます。
そのため、睡眠時間を十分に取ったり、適度な運動を心がけたり、生活習慣を見直すことが大切です。
睡眠は細胞のターンオーバーを促進するため、十分な睡眠時間を確保することが非常に大切です。
忙しくてなかなか時間が確保できない人は、睡眠の質を確保するため、就寝前にスマホやPCの画面を見ないように気をつけ、部屋の明かりも暗めに設定しておきましょう。
また、運動すると血行が良くなるため、適度な運動は髪にもいい影響を与えます。
特にオフィスワークの人は1日中座りっぱなしで血行が悪くなるため、たまに体を動かしたりして積極的に体を動かすようにしたいところです。
ストレスを解消する
ストレスが続くとホルモンバランスが乱れ、メラノサイトの働きが鈍り、白髪が増える可能性があります。
そして、ストレスが原因の白髪は、ストレスを感じなくなってから数ヵ月後に改善していくといわれています。
現代社会でストレスなく生活することは難しいですが、例えば軽い運動をしてみたり、趣味に没頭する時間を作ってみたり、早めに布団に入ってみたり、ストレスを発散することを意識して行動するといいでしょう。
参考記事:頭が痒すぎ!ストレスだらけの頭皮を改善
白髪を染める
加齢による白髪は改善することができませんので、現在は染めるしか解決方法がありません。
また、今ある白髪をすぐにケアしたいという方も、染める方法が良いでしょう。
カラースプレー
髪の表面に一時的に染料を付着させるカラースプレーは、生え際などに使用すると便利です。
カラースプレーはシャンプーで洗い流せるので、髪へのダメージが少ないです。
ヘアマニキュア
ヘアマニキュアは、髪の奥まで染料を浸透させないで染め上げるため、髪へのダメージは比較的少ないと言えます。
カラートリートメント(白髪用)
脱色作用がないため、明るい色に染めることはできませんが、染料を髪の表面の載せることで白髪を染めるため、髪や頭皮へのダメージが少なく染めることができます。
できるだけダメージを少なく、自分で簡単にケアしたい方におすすめです。
カラーリンス
カラーリンスは、白髪を目立たなくする観点で開発され、保湿しながら少しずつ髪を染めるものです。
使用を重ねるにつれて、少しずつ髪を染めていきます。すぐに染まらないのが欠点ですが、髪にやさしいと言えます。
ヘアカラー(白髪染め)
化学変化によって染料を髪の内部に定着させるのがヘアカラーです。
ヘアカラーは髪の内部に染料を浸透させるためキューティクルに穴を空けてしまいますが、髪全体が均一の色に染まり、シャンプーによる色落ちがありません。
一度で染めたい、色持ちは長い方が良いという方にはおすすめです。
女性の白髪対策でやってはいけないこと
白髪対策で絶対にやってはいけないことがあります。
薄毛の原因にもなったり、白髪を逆に増やしてしまう原因にもなります。
白髪を抜く
白髪を抜くと白髪が増えると考えている人も多いと思いますが、これは迷信です。だからと言って、白髪を抜くのは厳禁です。
その理由は、白髪を抜くと毛根が傷ついてしまう恐れがあるからです。
毛根が傷つくと、健康的な髪が生えてこなくなる可能性があります。
まとめ
今回は白髪の原因と白髪の対策方法について解説してきました。
白髪が発生する根本的な原因はまだ解明されていませんが、白髪に悩む時間は少しでも減らしたいですね。まずはできることから始めていきましょう。