【30代女性】薄毛の悩みを解消するには?主な要因や今すぐできる対策方法など詳しく解説

【30代女性】薄毛の悩みを解消するには?主な要因や今すぐできる対策方法など詳しく解説

30代で薄毛でお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
この記事では、30代女性の薄毛の原因、対策方法をご紹介します。

目次

30代女性でも薄毛になる?
薄毛の可能性を疑うべき抜け毛の量
30代女性が薄毛になる主な要因
脱毛症による薄毛
細胞の老化
生活習慣の乱れ
ホルモンバランスの乱れ
頭皮の血行不良
パーマやカラーリングによる頭皮へのダメージ
30代女性におすすめの薄毛対策
育毛剤を使用する
生活習慣を見直す
バランスのとれた食生活を心がける
正しいヘアケアを行う
頭皮をマッサージする
頭皮にダメージを与え過ぎないようにする
専門医を受診する
まとめ
閉じる

30代女性でも薄毛になる?

女性ならいつまでも健康で美しい髪を手に入れたいと思うものだと思います。
最近では30代から抜け毛や薄毛に悩む女性が増えています。
女性用の育毛剤やウィッグ、クリニックのCMなどは、目にしない日がないほど需要が増えているのではと思います。
髪が薄くなるのは男性という時代は過去の話で、今では若い女性でも薄毛に悩んでいるけーすも多いです。

「急に髪が抜けるようになった」「分け目が目立つようになった」など薄毛に悩む30代の女性の多くが、生活習慣によって薄毛を招いてしまっています。
生活習慣の乱れが薄毛の原因となるケースは多く見られ、睡眠不足や食生活の乱れ、運動不足などは以下の様に薄毛の原因へと繋がっているのです。
・睡眠不足:毛母細胞を促進する成分を作る成長ホルモンが不足、女性ホルモンの分泌量が減少し男性ホルモンの割合が増える。
・食生活の乱れ:栄養不足で痩せ細った髪になり抜けやすくなる。
・運動不足:頭皮の血行不良を引き起こし痩せ細った髪になり抜けやすくなる。

薄毛の可能性を疑うべき抜け毛の量

抜け毛は誰しも日々起こることですが、どのくらいの抜け毛量だと薄毛と判断するべきか指標を説明します。
通常健康な人でも1日に数10本から100本近くの髪の毛が抜けるとされています。目安として大体100本を超えるくらいの抜け毛が確認されたら、何らかの習慣を見直しましょう。
自分で正確な抜け毛の本数を確認するのは難しいので、お風呂場の排水溝にネットを設置することをおすすめします。
毎日お風呂に入った際にどのくらいの髪の毛が抜けているのかチェックしてみてください。

30代女性が薄毛になる主な要因

30代女性が薄毛になる主だった要因をご紹介したいと思います。

脱毛症による薄毛

男性の場合には前頭部や後頭部あたりから、徐々に薄毛が進行していく症状が一般的です。
しかし30代女性の場合には「びまん性脱毛症」と言って、毛髪が全体的に薄くなりボリュームがなくなるタイプの症状が多く見受けられます。
具体的な症状を紹介します。

びまん性脱毛症

びまん性脱毛症とは、女性の脱毛症のひとつで、もっとも発症しやすいものと言われています。
「びまん」=「一面に広がる」という意味で、男性のような部分的な脱毛ではなく、頭皮全体的に薄くなっていく事が特徴です。
徐々に全体が薄くなっていく為、気づいたときには進行しているケースもあります。分け目が薄くなってきたなと感じたら要注意かもしれません。

また、過度なダイエットやストレスを感じていたり、不規則な生活といったことも原因となりえます。
20代~30代で発症する場合も少なくありません。原因がひとつではなく、複数が複雑に絡み合っていることが多いのも女性の薄毛が男性の薄毛と違うところです。
女性ホルモンが著しく減少する際に「FAGA(女性男性型脱毛症)」という、男性のように前頭部や頭頂部から薄毛が広がる脱毛症になる方もおり、年齢から起こる「びまん性脱毛症」の1つもあります。

産後脱毛症

女性ホルモンのバランスが乱れると、髪の毛に大きな影響を及ぼします。特に女性ホルモンが乱れる時期が、出産後であり、20代、30代の女性は出産を経験する方もいるかと思います。妊娠をすると女性ホルモンの働きが活発になり髪の成長を促しますが、反面、出産後は女性ホルモンが妊娠前に戻ります。
産後に抜け毛、薄毛に悩む方が多いのは、妊娠と出産の間にホルモンの分泌が大きく変化し、産後脱毛症と呼ばれています。

牽引性脱毛症

牽引性脱毛症とは、同じ部分の髪の毛をずっと引っ張った状態となることで頭皮に過度な負担がかかり、発症するものとなります。頭皮が血行障害を引き起こし、頭皮や髪の毛に十分な栄養がいかなくなってしまうこともあります。

細胞の老化

細胞の老化は、20代頃から始まると言われています。更に30代ではより老化が進んでいきます。髪の毛の元を作る毛母細胞、また、その毛母細胞を作る”バルジ領域”という毛母細胞を作る工場のようなものがあり、老化が進むとこれらの細胞が弱っていき、抜け毛、細毛、薄毛の原因になります。

生活習慣の乱れ

30代の女性はフルタイムで労働時間長く働く方も多く、また、子育て中の女性や妊娠中の女性も多いと思います。
忙しい方にとって規則正しい生活を送る事は中々難しいものです。しかしながら生活習慣の影響で抜け毛、薄毛、細毛が増えていくのも事実です。
バランスの良い食事や、ストレスの発散等で女性ホルモンバランスを整えていくことも重要です。
女性ホルモンの「エストロゲン」が減少すると抜け毛や髪のツヤがなくなっていくと言われています。

ホルモンバランスの乱れ

女性ホルモンは髪の成長を助けたり、健やかな頭皮環境を作ったり、ハリ・コシのある髪を作ったり髪の毛にとって欠かせないものです。
ホルモンバランスが乱れてしまうと抜け毛や薄毛など髪の毛に悪影響を及ぼします。特に出産後はホルモンバランスが乱れやすいです。

頭皮の血行不良

働く女性には、長時間のデスクワークが目、肩や首などのコリを引き起こす大きな原因にもなります。
実際に悩まれている方も多いのではと思います。肩や首がこってくると頭皮も硬くなってしまう事があります。
頭皮のコリの影響で血行が悪くなり、髪の毛や頭皮に充分な栄養が行き届かなくなり、抜け毛の原因となります。

パーマやカラーリングによる頭皮へのダメージ

30代の女性はおしゃれをする為のパーマ、カラーリングを行う一方、白髪が気になりはじめ、白髪染めに関心を持つタイミングにもなります。
しかし、パーマやカラーリングは髪の毛や頭皮にとってダメージとなる薬剤を使用し、抜け毛の原因となります。
白髪染めも例外ではありません。おしゃれのためのパーマやカラーリングはしていないという女性でも白髪染めには注意が必要となります。

30代女性におすすめの薄毛対策

薄毛になる原因は、日々の生活習慣の中に数多くあります。まずは気軽に始められる部分から改善していきましょう。

育毛剤を使用する

育毛剤は若い頃には使うイメージがあまりなく、自分で使用する事にためらう方もいると思います。
30代の女性でも薄毛は少しづつ進行していくので、早めに対策する必要があります。

育毛剤は医薬部外品、発毛剤は医薬品に分類され、それぞれ役割が異なるため、目的に合ったものを使用しましょう。
特に育毛剤は若いときから誰でも簡単に始められ、習慣化出来る薄毛予防です。
髪の毛をケアしながら薄毛予防も両方行っていけるものもある為、育毛ケアを習慣化しましょう。

生活習慣を見直す

下記の生活習慣を見直してみましょう。
・睡眠を6時間以上取る
・バランスの良い食事を心がける
・ストレスの発散
・たばこ、アルコールを控える
等、一度生活習慣を見直してみましょう。

細胞は寝ているときに作られ成長するものです。しっかりとした睡眠は抜け毛を予防するうえでも重要です。
油ものやジャンクフードの食べ過ぎも髪の毛にとっては良くありません。
髪の毛の元はたんぱく質がほとんどです。アミノ酸やたんぱく質をきちんと取り、ビタミンやミネラルもバランスよく取り入れましょう。
食べ物だけで補えない場合はサプリメントの活用もオススメです。

特に必要なのは、ビオチン・たんぱく質・ビタミンB群が配合されたものです。ビオチンは髪、爪、肌の健康を取り戻し、たんぱく質は髪の主成分になります。
ビタミンB群はたんぱく質の合成に必要な栄養素となっています。

バランスのとれた食生活を心がける

5大栄養素のバランスがとても大切です。食生活で、何かが多すぎたり少なかったりすると、ホルモンバランスが崩れたり、そもそも髪の成長に必要な栄養が届かなくなります。
忙しいと食事がジャンクフードに偏ったり、食事回数が減ったり、睡眠時間を削るなど、生活習慣が乱れがちになります。
栄養不足や成長ホルモンの分泌不足を引き起こし、健やかな髪の毛を育てることができなくなって抜け毛の増加につながります

正しいヘアケアを行う

洗浄成分の強いシャンプーは頭皮環境にもよくありません。アミノ酸系などの洗浄力がマイルドなシャンプーがお勧めです。
頭皮環境を整え、細胞老化を防ぐ効果のあるスカルプシャンプーもあります。
肌に合わないシャンプーの使用や頭皮のこすり過ぎは、頭皮の炎症の原因になるため、頭皮に優しいシャンプーで洗う事や、保湿することを心がけるようにしましょう。

正しいシャンプー方法

1. シャンプー前に髪に付着している汚れをお湯で洗う
2.手の平でシャンプーを泡立ててから髪につけ、指の腹で洗う
3.頭皮にシャンプーが残らないように、しっかり洗い流す

・正しいドライヤーの方法
1.ドライヤーを使う前に、タオルで髪の水気をとる
※注意点は、ごしごしとこすらないこと
2.根元から順番に前髪に向かって乾かす
3.上から下方向に髪の毛全体を乾かす

頭皮をマッサージする

頭皮が硬くなると血行不良となり、髪に栄養が届かずに抜け毛や薄毛につながります。

頭皮マッサージは頭皮の血行促進による抜け毛予防や、リラックス効果によるストレス軽減の効果も期待できます。

頭皮にダメージを与え過ぎないようにする

カラーリングは頭皮へのダメージになるため、抜け毛や薄毛が気になる方は控えるようにしましょう。
どうしてもカラーリングなどをしたい方は、使用する薬剤が頭皮に与えるダメージを理解した上で行いましょう。
頭皮へのダメージを最小限に抑えるため、美容院でプロに施術をしてもらう、施術後のヘアケアは頭皮に優しいものを使う、マッサージなどで頭皮ケアをし血流を良くするなどを意識してみてください。

専門医を受診する

30代の女性で薄毛に悩みどのように対応したらよいか困っている方は、病院の受診をおすすめします。
皮膚科などで対応しているほか、最近では薄毛専門の病院もあります。薄毛には人それぞれで原因が異なります。
自分の頭皮環境や髪質、体調、生活習慣に合った治療法を提示し、進めてくれます。必要に応じ、薬の処方があり、自分だけではカバーしきれない対策ができます。

ミノキシジル

基本的に、男性と女性とでは、抜け毛・薄毛の原因も、脱毛の仕方も異なります。
女性には甲状腺疾患による脱毛などが多くみられる傾向にありますが、頭頂部の薄毛が気になり始めたら「壮年性脱毛症」かもしれません。
この場合はミノキシジルの効果が期待できます。

ミノキシジルは男性同様に女性も使用できますが、妊娠の可能性がある女性が使用する場合は注意が必要です。

血流を良くする効果が強いことから心臓にかかる負担が大きく、妊娠中に飲むと胎児の心臓に強い負担がかかる恐れがあります。
ノキシジルを使うかどうかは、医師に相談するなどして慎重に判断して使用するようにしましょう。

スピロノラクトン

スピロノラクトンとは、もともとは尿量を増加させ、体の過剰な水分などを排出することで、むくみ、高血圧の改善に使われる「利尿薬」と呼ばれるお薬です。

なぜこれが女性の薄毛に対して処方されるかというと、スピロノラクトンの副次的な作用が女性の薄毛に効果があるからです。
スピロノラクトンには抗男性ホルモンという作用があり、男性ホルモンが抑制されることで、男性が服用した場合に、男性であるのに女性のような乳房となる女性化乳房や、男性の性欲が減退するといった症状がみられる場合があります。

女性にも微量ではありますが男性ホルモンが分泌されています。女性ホルモンが低下し、男性ホルモン濃度が相対的に濃くなると、ヘアサイクルが乱れて抜け毛が起き、結果として薄毛になるということがあります。

スピロノラクトンを内服することで、男性ホルモンが抑制、男性ホルモンと女性ホルモンのバランスが整うと、ヘアサイクルが正常化され、抜け毛予防が期待できます。そのため、女性薄毛に対しては、抜け毛予防の目的でスピロノラクトンが処方されます。

まとめ

女性の薄毛や抜け毛対策には、普段のヘアケアや生活習慣などを見直し、健やかな髪を育むよう意識することが大切です。

マイナチュレは、2020年 通販部門 敏感肌ヘアケア市場で年間売上1位を獲得した女性用育毛剤です。敏感肌や乾燥肌の方でも安心して長くケアができるよう、無添加処方にこだわっています。安心と効果を徹底的に追求し、小さいお子さんや妊娠中の方でも使用できます。この機会にぜひお使いください。

マイナチュレヘアケア商品はこちら


前の記事へ

マイナチュレはCSR活動を通しよりよい社会を目指してい...

次の記事へ

女性が髪の毛を増やすには?薄毛の主な原因や行うべき10...