発毛促進の食事による女性の生え際対策
公開日2015.11.17
更新日2023.05.10
最近、生え際の薄毛の悩みを抱える女性が増えてきているように、今や発毛を意識するのは男性だけとは限りません。
ぜひ、発毛の観点から毎日の食事を見直してみましょう。
目次
- 食事と発毛の関係
- 現代の食生活の乱れ
- 発毛を促進する三大栄養素
- 髪の主成分「タンパク質」
- 発毛を促進する「ビタミン群」
- 強く美しい髪をつくる「亜鉛(ミネラル)」
- 生え際改善には良い習慣を長く続けることが大事
食事と発毛の関係
食生活は、わたしたちが健康に暮らす上で最も大事なものです。食べ物に含まれる栄養素が私たちのからだ、そして髪の毛を作っているわけです。
現代の食生活の乱れ
忙しい毎日を送る女性には、ファーストフードや菓子パンだけでお昼を済ませる、なんてことも多いかもしれません。
また、特に女性はダイエットにいそしむあまり、栄養バランスが偏りがちです。
生え際が薄くなってきてから慌てて対策をするのではなく、日々の食事を変えて、髪の成長を促しましょう。
発毛を促進する三大栄養素
髪のためにも大切な栄養素がありますが、どんな栄養素が発毛を促進してくれるのでしょうか。
髪の主成分「タンパク質」
髪のほとんどは、「ケラチン」というタンパク質でできています。
タンパク質は、健康なからだをつくるために不可欠な栄養素で、髪以外でも、心臓や血管・神経・肌・筋肉など、身体のほぼ全ての機能を支えているのです。
そのため、タンパク質が行き届かないことには、健やかな髪は生まれません。大豆や豆腐は良質なタンパク質を含んでいるので、味噌汁やサラダなど、毎日の食事に取り入れましょう。
発毛を促進する「ビタミン群」
ビタミンは、タンパク質の吸収を良くし、機能を促進する大切なはたらきを持っています。
また、ビタミンは生え際の発毛だけでなく、疲労や肌荒れにも効果的でオススメです。
魚に多く含まれている、ビタミンB6はタンパク質を髪に変える力を促進し、ビタミンDは髪の黒い色素をつくり出します。
薄毛が気になる方は、魚中心の食事に切り替えるのもよいかもしれません。
ビタミンは種類が多いので、どれか一つだけを多く摂るのではなく、バランスよく補うことが大切です。
強く美しい髪をつくる「亜鉛(ミネラル)」
発毛を促し、健やかな髪の毛へと育てる役割を持つ亜鉛ですが、食事から摂るといってもあまりピンとこないかもしれません。
亜鉛が多く含まれる食べ物といえば、牡蠣。牡蠣はアミノ酸も豊富で、通称「海のミルク」といわれるくらい栄養満点な食材です。
生え際改善には良い習慣を長く続けることが大事
今回は、食生活で発毛をサポートする方法を紹介しましたが、髪に良い栄養素をちょっとずつ意識しながら、バランスよく食事をすることが大切です。
無理のない範囲で、少しずつ長く続けていきましょう。食事の改善をしながら育毛剤を使用すると、さらに髪に栄養が行き渡らせることができます。
マイナチュレでは、女性用に開発された、頭皮にやさしい無添加育毛剤を扱っています。安心できるヘアケア用品で、生え際改善を継続しましょう!