髪の毛が増える!?女性ホルモンの分泌バランスを増やす方法
公開日2014.01.08
更新日2023.05.10
薄毛や抜け毛で悩んでいる女性の多くは女性ホルモンのバランスが乱れていることが原因として考えられます。
髪の毛に影響があることはもちろんですが、お肌や体型など、美容面にも大きな影響が……
そのためには何をすればいいのでしょうか??
●女性ホルモンの分泌バランスを増やす方法とは…?
女性ホルモンのバランスが崩れるのは、不規則な生活や睡眠不足、過度なダイエットなどのせい。
女性ホルモン分泌の仕組みは繊細なので、日常生活をできる限り規則正しく整えることがまずは肝心です。
不規則な生活を自覚している場合は、何よりもバランスの取れた食事、規則正しい生活、睡眠を心がけるようにしましょう!
とくに月経前は女性ホルモンが一気に少なくなるため、体が変化に対応しきれず「月経前症候群(PMS)」を起こしてしまうことも。
PMS対策として、有酸素運動が効果的です。
目安としては1週間に少なくとも3回くらい30~60分の有酸素運動をするのがオススメです♪
週の半ばに1回、週末に1~2回ジョギングをしたり、スポーツジムで水泳などを行うのとても良い方法です。
運動といっても身構える必要はなく、最初は天気のいい日に1時間くらい散歩をしてみる程度でもよいのです。
●髪に悪影響!女性ホルモンのバランスが崩れてしまう2つの理由
そもそも女性ホルモンのバランスが崩れてしまう原因はなんでしょうか?
その理由は大きく2つあります。
■ 1:ストレスやダイエットによるバランスの崩れ
女性ホルモンを分泌させる司令塔である視床下部は、同時に自律神経もコントロールしているため、ストレスの影響を強く受けます。
このしくみは非常に微妙で繊細。
自分では意識できないレベルのストレスでも、敏感に反応しまうこともあります。
よくあるのが、「仕事の忙しさから生理が一週間遅れた」「生理がくるはずだったのに旅行中は来なかった」というケース。
仕事という重荷、旅行という楽しみなイベントが体にとっては知らず知らずストレスになり、月経周期に影響を及ぼす一例です。
女性のホルモンバランスはとても繊細なのです。
本人はストレスに感じていなくても些細なことにでも影響されてしまうので、ストレスやダイエットによりバランスが乱れてしまうことはよくあります。
■ 2:更年期、思春期など時期によるバランスの崩れ
女性の一生には、女性ホルモンが大きく乱れる時期が2回あります。
1回目は思春期、2回目は更年期です。
思春期は身体がまだホルモンバランスをうまく一定化できないため、月経周期も乱れがち。
更年期は卵巣からの女性ホルモン分泌量が減るため、身体がそれまでのテンポを守れずに混乱してしまいます。
更年期でイライラ、めまい、ほてりなどの不定愁訴が現れるのは、少なくなった女性ホルモンを察知して脳の司令塔である視床下部が頑張りすぎてしまい、自律神経のコンロトールがうまく行かなくなるからとも考えられています。
以上、髪にもお肌にも影響してくるホルモンバランスを整える方法について紹介しましたが、いかがでしょうか。
まだ、行えていない方は簡単に始められるところやってみましょう。
ホルモンバランスを整えることは、髪にもお肌にも美容のためにとても良いことです。
早速、身近な食生活の改善、睡眠、運動を適度に行うことから始めておきたいものです。