頭皮のかゆみを伴う白髪に悩む女性は要チェック!かゆみと白髪が増える因果関係を解説
公開日2022.08.08
更新日2024.03.05
白髪が気になってきている女性の中には、頭皮のかゆみで悩んでいる人もいるでしょう。
そもそも、頭皮のかゆみと白髪の増加には因果関係があるのでしょうか。
この記事では、白髪と頭皮のかゆみの関係性、頭皮のかゆみが起こる原因、頭皮のかゆみへの対策方法などを解説します。
頭皮のかゆみに悩みがある人はぜひ参考にしてみてください。
目次
- 頭皮のかゆみと白髪が増えることには因果関係がある
- そもそもどうして白髪が生えるの?
- 白髪が増えている女性の頭皮がかゆくなる3つの原因
- 【1】頭皮が炎症を起こしているため
- 【2】頭皮環境が悪化しているため
- 【3】白髪は黒髪と毛質が異なるため
- 白髪の前兆である「頭皮のかゆみ」対策
- 頭皮環境を健康に保つ
- まとめ
頭皮のかゆみと白髪が増えることには因果関係がある
頭皮のかゆみと白髪が増えることには、何らかの因果関係があると考えられます。
頭皮のかゆみの主な原因としては、炎症や頭皮環境、白髪特有の毛質などです。
それぞれの原因については詳しく後述します。
そもそもどうして白髪が生えるの?
そもそも、なぜ白髪が生えるのでしょうか。
考えられる原因の1つが、老化現象です。
実は、髪の毛はもともと白色なのですが、メラニン色素により黒色になります。
白髪が増える原因は、このメラニン色素が正常に機能しなくなるためです。
加齢以外に白髪が増える原因としては、生活習慣が挙げられます。
具体的には喫煙や睡眠不足、過度なダイエット、アンバランスな食習慣などです。
また、ストレスも白髪が増える原因になります。
ストレスが溜まるにつれ、活性酸素(過酸化水素水)が増加しますが、この活性酸素の増加により白髪が増えてしまいます。
白髪が増えている女性の頭皮がかゆくなる3つの原因
なぜ、白髪が増えている女性の頭皮がかゆくなるのでしょうか。原因をポイント別に解説します。
【1】頭皮が炎症を起こしているため
頭皮に炎症が起こると、かゆみが起こりやすくなります。
頭皮の炎症には、白髪が関係している場合と、白髪とは関係なく頭皮環境の悪化により起こっている場合の2つが考えられます。
頭皮環境の悪化による炎症は、皮脂の分泌や常在菌のバランスの崩れ、血行不良などが原因ですが、詳しくは別途解説します。
「サイトカイン」の生成に伴う炎症
サイトカインは情報伝達物質の1つで、主に免疫系細胞から分泌されるタンパク質の総称です。
細胞に異常が起こる、あるいは細胞が死滅するなどの際に、その情報を周囲の細胞に伝えるためにサイトカインが分泌されると、免疫・炎症反応が誘発されます。
頭皮では、血行不良などにより細胞が弱ると、その情報を周囲に伝達するためにサイトカインが分泌されるため、毛根周辺に炎症反応が起こり、かゆみが出やすくなります。
なお、サイトカインには炎症を誘発する炎症誘発性サイトカインと、炎症症状を抑制する働きを持つ抗炎症性サイトカインの2種類があります。
白髪染めによる炎症
白髪染めの使用により炎症が起こる場合もあります。
白髪染めが皮膚に合わずアレルギー反応が起こり、炎症が誘発されてかゆみの原因となります。
白髪染めのほうがサイトカインよりも頭皮のへの刺激が強いため、アレルギーが出始めた頃はさほどの刺激ではなくても、白髪染めの使用を続けるうちにアレルギー反応が重くなり、炎症がより顕著に現れるようになります。
炎症を防ぐためには、事前に皮膚アレルギー試験(パッチテスト)をするのがおすすめです。少量の液剤を48時間皮膚に塗布して様子をみて、問題がなければ使用できます。
【2】頭皮環境が悪化しているため
頭皮環境の悪化による炎症は、白髪と直接的な関係性はありません。
この場合、頭皮の乾燥や皮脂の過剰分泌、雑菌の増殖、血行不良などにより頭皮環境が悪化して炎症が起こり、かゆみが生じやすい状態になっています。
炎症が発生すると頭皮の栄養状態も悪化し、髪の毛の発育にもマイナスの影響を及ぼします。
【3】白髪は黒髪と毛質が異なるため
白髪と黒髪の髪質の違いも原因の1つと考えられています。
白髪は黒髪と比べて硬く、ゴワついています。
今までの黒髪とは異なる毛質の白髪が生えることで頭皮の毛穴が刺激され、違和感やかゆみにつながっていることが考えられます。
白髪は黒髪より太いため
そもそも、白髪の直径は黒髪より太い傾向があります。
それまでの黒髪よりも太い白髪が生えると、毛穴は窮屈な状態になります。
髪質の違いによる刺激同様、黒髪より太い白髪が生えることで毛穴が刺激され、かゆみにつながります。
白髪の数が少ない30代までは大した刺激ではなくても、40代以降は白髪の量が増えるため、毛穴の刺激も増加し、より具体的な形でかゆみの症状が現れると考えられます。
白髪と黒髪は断面の形状が違うため
白髪と黒髪での断面の形状の違いも、毛穴への刺激になると考えられています。
黒髪の断面が円形なのに対し、白髪の断面はより偏平な形状になる傾向があります。
そのため、よりくせ毛が起こりやすくなります。白髪が黒髪よりも太くみえるのも、この形状の違いが原因です。
より偏平な白髪が増えるに従い、毛穴への刺激も増えると考えられます。
白髪の前兆である「頭皮のかゆみ」対策
白髪が生える前兆となる頭皮のかゆみを抑えるには、どうしたらよいでしょうか。ここではいくつかの対策を紹介します。
頭皮環境を健康に保つ
白髪の原因となるかゆみを防ぐための根本的な対策の1つが、頭皮環境を健康に保つことです。
頭皮環境の健康は、普段の生活習慣の見直しで改善できます。そこで、具体的な方法を解説します。
育毛剤などスカルプケア用品を使う
育毛剤などを使用して頭皮環境を整えることが可能です。
育毛剤には、保湿成分、抗炎症成分、血行促進成分などが含まれています。
育毛剤を選ぶ際には、なるべく頭皮への刺激の少ない女性用のものを使用するようにしましょう。
マッサージで頭皮の血行を促進する
頭皮マッサージも有効な対策です。
マッサージにより頭皮の血行が促進され、炎症を抑えてかゆみを緩和し、メラノサイトを活性化させるなどの効果が期待できます。
また、頭皮が柔軟になると、白髪による刺激が緩和されて髪に栄養が行きわたりやすくなるとともに、くせ毛やパサつきの緩和などの効果も見込めます。
シャンプー方法を見直す
誤ったシャンプー方法も頭皮環境の悪化につながります。
シャンプーのし過ぎで頭皮が乾燥すると、頭皮を保護するために通常よりも多くの皮脂が分泌され、毛穴が詰まってしまいます。
特に冬場は皮脂量がより多く分泌されるシーズンです。また洗浄力の強いシャンプーには注意して、頭皮を刺激し過ぎないよう、洗髪の強度も意識する必要があります。
頭皮の紫外線ケアを行う
紫外線も頭皮が荒れる原因として考えられます。
過度に紫外線を浴びることで頭皮がダメージを受け、炎症が誘発されてかゆみや赤みが出るほか、頭皮の老化にもつながる可能性があります。
そのため、普段から日傘や帽子などで頭部を覆う習慣をつけるほか、UVスプレーなどで紫外線ケアを行うようにしましょう。
白髪染めそのものを変えてみるのも1つの方法です。
白髪染めは、永久染毛剤、ヘアマニキュア、ヘナ、白髪染めシャンプー、トリートメントなどに分類されます。
白髪染めの中には、ジアミン系の成分、香料、防腐剤(パラペン)など、体質によってはアレルギー反応を誘発し、かゆみを起こす成分が含まれている可能性もあります。
アレルギー成分が無配合のタイプなど、白髪染めを見直し、自分に合うものを選ぶのがおすすめです。
白髪染めの頻度を減らす
前述のように、白髪染めの使用により起こるかゆみは、ジアミン系成分などにより誘発されるアレルギーが原因の可能性があります。
地肌への負担を軽減するために、白髪染めの使用頻度を減らす工夫が大切です。
また、頻度を見直すほか、より頭皮への負担が少ない白髪染めトリートメントを使用するなどして様子をみましょう。
まとめ
頭皮のかゆみは、白髪が関係している場合と、そうでない場合があります。
かゆみの原因として、サイトカインによる炎症や白髪染めのアレルギー反応、頭皮環境の悪化、白髪が毛穴に与える刺激などが挙げられます。
頭皮環境を健やかに保つには、頭皮マッサージやシャンプー方法の改善、白髪染めの見直しなどの対策がありますが、スカルプケア用品の使用もその1つです。
中でもマイナチュレの女性用育毛剤は天然成分配合で、頭皮を優しくケアをしてかゆみを抑えつつ、髪質を美しく保つ効果が期待できます。
ぜひ一度お試しください。