秋の抜け毛が多い原因と対策を知ろう!今日から始めたいヘアケア習慣を紹介!
公開日2019.04.17
更新日2023.05.16
いつまでも健康で美しい髪でいるために、今回は秋の抜け毛対策をご紹介します。
朝、枕の上の抜けた髪の毛の多さ、床に落ちた髪の毛の多さ、お風呂場の排水口に溜まった抜け毛の多さを見て、「こんなに抜けているんだ」と不安になったことはありませんか?
その中でも、「秋になると、特に抜け毛が多い気がする」とお悩みの方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
実は、健康な状態でも普段から1日50~100本近くの髪の毛が抜け落ちます。それが秋には、1日に100~200本の毛が抜けるようになるのです。
さらに、頭皮のダメージ次第では200~300本くらい抜けてしまうことがあるとも言われています。
目次
- 秋の抜け毛が多い原因
- 毛替わりの名残
- 夏の紫外線ダメージ
- あなたの秋の抜け毛の危険度セルフチェック
- 1. 夏の生活を振り返ってみましょう
- 2. 今の頭皮や髪の状態をチエックしましょう
- 3. 結果を確認してみよう
- 秋の抜け毛対策!守ってほしい5つのヘアケア習慣
- 1. アミノ酸系のシャンプーでケアしましょう
- 2. 頭皮のマッサージで血流を良くしましょう
- 3. 秋こそ育毛剤でお手入れをしましょう
- 4. たんぱく質、ビタミン、ミネラルを摂取しましょう
- 5. ヘアスタイルにも気を付けましょう
- まとめ
秋の抜け毛が多い原因
では、実際に秋に抜け毛が多い原因はなにか、見ていきましょう。
毛替わりの名残
通説では、動物には「毛替わり」という現象があり、秋になると夏の毛が抜けて新たに冬毛が増えるのですが、人間にもその名残があるとも言われています。
この場合のように、冬に備えての毛替わり程度なら、自然脱毛なので心配しなくても大丈夫です。
夏の紫外線ダメージ
夏の強い紫外線を浴びたことで、体内では活性酸素が増加しています。
この活性酸素は体をさびつかせ、急激に老化を進めてしまう原因に。当然、毛髪にも影響してしまいます。
また、夏の暑さによる、寝不足、食欲不振、ストレスなども加わると、一時的であるはずの「秋の脱毛」がそのまま止まらなくなり、その結果、薄毛が進行してしまうことがあるんです。
つまり夏のツケが、抜け毛を増やしているのです。
夏の頭髪ケアは、秋のことも考えながら進められると理想的です。
あなたの秋の抜け毛の危険度セルフチェック
ではここで、今のあなたにどれだけ「抜け毛の危険」が迫っているのか、セルフチェックしてみましょう。
夏の生活面と、今の頭髪状態についてお伺いしますので、あなたに当てはまるYESの数を数えてみてください。
1. 夏の生活を振り返ってみましょう
1. 帽子や日傘なしで外出することが多かった(YES / NO)
2. アミノ酸系シャンプーは使っていない(YES / NO)
3. 冷たいビールや飲料水をたくさん飲んだ(YES / NO)
4. 冷房の部屋にいることが多かった(YES / NO)
5. ぐっすり眠れず寝不足の日が多い(YES / NO)
6. 食欲がなく、痩せてしまった(YES / NO)
7. 面倒でどこにも出かけなかった(YES / NO)
2. 今の頭皮や髪の状態をチエックしましょう
1. 頭皮が脂っぽい(YES / NO)
2. 切れ毛が多い(YES / NO)
3. 太い毛ではなく細い毛が抜けている(YES / NO)
3. 結果を確認してみよう
いかがでしたか?結果はこちらです。
◆ YESが0~2個 :比較的安心でしょう。
◆ YESが3~5個 :抜け毛の様子をみながらケアしていきましょう。
◆ YESが6個以上 :積極的にケアをしないと抜け毛の本数が増え、薄毛が進行する可能性があります。
秋の抜け毛対策!守ってほしい5つのヘアケア習慣
秋の抜け毛が多い理由や、今のあなたの頭髪状況がわかったところで、ここからは抜け毛を減らすためのヘアケア習慣を紹介します。
普段の生活に取り入れられる内容ですので、ぜひ習慣にしてみてください。
1. アミノ酸系のシャンプーでケアしましょう
夏の間は、石油系合成界面活性剤のシャンプーで毎日洗髪していた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
石油系シャンプーは、洗浄力が強いので洗い上がりはさっぱりしますが、頭皮にも髪の毛にも優しいとは言えません。
抜け毛が多くなる秋の季節こそ、シャンプー剤の成分にこだわりましょう。
お肌と同じ弱酸性のアミノ酸系のシャンプーで、育毛をサポートする成分が配合されているものがベストです。
洗うときは、爪を立てず指の腹でマッサージをするように、じっくりと洗いましょう。
2. 頭皮のマッサージで血流を良くしましょう
少しでも抜け毛を解消できるように、1日5分の頭皮マッサージを日課にしてみてください。
血行が悪かったり、老化が始まっている頭皮は赤みがかっています。それがマッサージによって血行が良くなると、青白く美しい頭皮になっていきます。
血流がアップすると、毛根へ運ばれる栄養が増えると考えられています。
マッサージを習慣化することで、頭皮のたるみを防ぐことができたり、ハリやコシが戻ってくることも期待できます。結果的に健康な髪が生えるようになり、抜け毛の多さも解消されるでしょう。
また、スポーツなどで定期的に体を動かすようにして血行を良くし代謝を高めることもおすすめです。
秋は気温が下がってきて、体温も下がりがち。お風呂もシャワーだけで済まさずに、湯舟でしっかり体を温めて血流を良くしましょう。
3. 秋こそ育毛剤でお手入れをしましょう
抜け毛が多いと、育毛剤が効いていないよう感じてしまうかもしれませんが、育毛剤を使ったケアは継続が何より大切です。
抜け毛が多い秋だからこそ、次に生えてくる毛髪のための土壌作りを行いましょう。涸れた土壌に農作物が育ちにくいように、育毛剤で毛髪・頭皮ケアに有効な成分を補給しなければ、健康な髪の毛は生えにくいものです。
朝と夜、1日2回、育毛剤を使ったケアで頭皮に栄養を補給してあげましょう。
髪は、寝ている間に分泌される成長ホルモンによって作られます。秋に限ったことではありませんが、夜更かしはせずに、しっかりと眠りましょう。
4. たんぱく質、ビタミン、ミネラルを摂取しましょう
髪は、ケラチンというたんぱく質で作られています。丈夫な髪を育てるには、毎日の食事で良質なたんぱく質を摂るようにしましょう。
またミネラルが不足すると抜け毛を誘発すると言われているので注意が必要です。
髪の毛の発育を促し、新陳代謝を高めてくれるビタミン類も、抜け毛が多くなる秋こそ積極的に摂りたいですね。
これらの栄養がとれるおすすめ食材はこちらです。
・卵
良質なたんぱく質で、鉄分、亜鉛、セレニウムなどのミネラルも含まれています。ただし食べすぎは、コレステロールの摂りすぎになりますので注意しましょう。
・豆腐
たんぱく質が豊富で、女性ホルモンをサポートする大豆イソフラボンを多く含みます。
・牡蠣
たんぱく質が豊富なうえ、亜鉛も多く含みます。
・イワシ、サバ、アジ、サンマなど(青魚)
たんぱく質が豊富で、さらに血液サラサラにするといわれるDHA、EPAなども含まれています。
・緑黄色野菜
色の濃い野菜は、血行促進によいビタミン類をたくさん含んでいます。
これらをゆっくりと味わいながら食べましょう。よく噛んで食べると血行も促進され、髪の毛にも栄養が運ばれやすくなります。
5. ヘアスタイルにも気を付けましょう
毛髪は引っ張る力に弱いので、髪をきつく縛るポニーテールやアップスタイルは抜け毛につながってしまう可能性があります。
分け目も、いつも同じところで分けていると、そこの毛から抜け始めてしまうことも。
頭髪ケアには、普段のヘアスタイルから気を付けましょう。
まとめ
いかがでしたか?
夏のダメージが、抜け毛の原因になっていることが分かっていただけたかと思いますが、秋の抜け毛は、ケア次第である程度防げるものです。
髪によい栄養を効率的に摂取したいなら、サプリメントもおすすめです。「マイナチュレ オールインワンサプリ」は毛髪・頭皮ケアをサポートすることを目的にしたサプリメントです。抜け毛の多い秋だからこそ、上手に活用してみてください。
今日から秋の抜け毛対策、始めてみてくださいね!