鶏胸肉のフライ
公開日2025.04.03
更新日2025.04.03

鶏の胸肉に含まれるメチオニンは髪の毛を育てるための大事な栄養素の一つです。
人間の体でこの「メチオニン」が不足すると薄毛や抜け毛の原因となるとも言われています。なぜなら、メチオニンは髪の毛の成長に必要な「システイン」という栄養素を作るための「材料」になるからです。
胸鶏肉は淡泊な味なので、揚げ物と相性がいい食材です。具を挟んでフライにするときは、できるだけ鶏むね肉を叩いて薄くして下さい。叩きすぎて肉に穴が空かないようにしましょう。
美髪ポイント
-
牛乳
栄養たっぷりの牛乳は髪にもとても良い食材。髪の毛を作るのに必要な、良質なたんぱく質と髪の成長に欠かせない栄養素ビタミンB2が多く含まれているからです。丈夫な髪を作るカルシウムも豊富。
-
キノコ類
キノコ類にはビオチンが多く含まれており、この摂取量が髪の量や太さに影響するそうです。 また ビタミンDも豊富で、髪の主成分のタンパク質(ケラチン)を作り、髪の毛を成長させるため、脱け毛や薄毛・白髪予防にもおすすめです。
材料(2人分)
鶏胸肉 | …1枚 |
---|---|
マッシュルーム | …4個 |
シイタケ | …2個 |
玉ねぎ | …1/4個 |
サラダ油 | …大さじ2~3 |
小麦粉 | …大さじ1 |
牛乳 | …100㏄ |
塩・胡椒 | …各適量 |
パセリのみじん切り | …大さじ1 |
卵 | …1個 |
パン粉 | …適量 |
揚げ油 | …適量 |
サラダ・くし切りにしたレモン | …各適量 |
小麦粉 | …大さじ3 |
---|---|
水 | …大さじ1 |
作り方
- マッシュ―ルとシイタケは石づきをのぞき、薄切りにする。玉ねぎは芯をのぞき、薄切りにする。
- 鶏胸肉は半分に切り、それぞれを観音開きにして厚みを均一にする。ラップをかぶせめん棒で叩いて伸ばし、塩と胡椒をふる。
- フライパンでサラダ油を熱し、①を炒める。玉ねぎがしんなりしてきたら小麦粉を全体ふりかけ、からめるように炒め合わせる。牛乳を加え、ほぐしながら全体を混ぜ合わせる。
- トロミがついてきたらパセリのみじん切りを加え混ぜる、塩と胡椒で味をととのえる。火からおろして冷ます。二等分にして、板状にして冷ますとお肉にはさみやすいです。
- ボウルで卵を溶きほぐし、Aを加えてよく混ぜ合わせる。
- 開いた①の縁をさけて③をのせてはさみ軽く押さえ、④を全体にまんべんなくつけ、パン粉をまぶす。
- 180℃に熱した揚げ油に入れ、途中で上下を変えながら5~6分揚げる。
監修
池上 正子/料理研究家
イタリア留学時、異国の地で和食の素晴らしさに目覚め、帰国後、老舗精進料理店勤務を経て、独立。著書に「節約冷凍レシピ」(永岡書店)など。