【40代女性必見】薄毛・抜け毛の原因と対策を一挙公開
公開日2019.07.30
更新日2023.05.16
40代に入り、最近抜け毛が多い、髪の毛のボリュームがダウンしてきたように感じる…まさか薄毛?!と不安になる女性は多くいます。
この記事では、抜け毛を見分けるポイントや、40代で薄毛が増える原因、そしてその対策法についてご紹介していきます。
目次
- 薄毛・抜け毛を見分ける2つのポイント
- 今までより抜け毛の本数が増えた
- 髪が細くなった
- 40代になると女性の薄毛・抜け毛の悩みが増える4つの理由
- ホルモンバランスの乱れ
- ストレス
- 生活習慣の乱れ
- 過度なダイエット
- 40代からの薄毛・抜け毛の5つの対策
- シャンプーを見直す
- 十分な睡眠をとる
- 頭皮マッサージをする
- バランスの良い食事を心がける
- 飲酒や喫煙を控える
- まとめ
薄毛・抜け毛を見分ける2つのポイント
薄毛になってきているのかどうかは、抜け毛の状態を見ることでチェックすることができます。
そのポイントをご紹介します。
今までより抜け毛の本数が増えた
髪の毛にはヘアサイクルというものがあり、ある程度の抜け毛であれば正常なことです。
個人差はありますが、だいたい1日に70~100本くらいの抜け毛は平均的で全く問題ありません。
ただし、今までよりも抜け毛の本数が多くなったら要注意!
ヘアサイクルが乱れて抜け毛が増えている可能性が。
シャンプーや髪の毛をセットする時の抜け毛や、枕の周辺の抜け毛の本数をチェックしてみましょう。
髪が細くなった
抜け毛の本数だけではなく、その状態も重要です。
正常なヘアサイクルで抜けているのであれば、髪の毛は太くコシがある状態で抜けているはずですが、ひょろひょろと細い状態で抜け落ちているのであれば問題です。
抜けるべきではない髪の毛が抜けている可能性があります。
また、髪のボリュームが以前に比べてダウンしている気がするというのも、1本1本の髪の毛が細くなっていることが原因の1つになっています。
40代になると女性の薄毛・抜け毛の悩みが増える4つの理由
女性で薄毛や抜け毛の悩みを抱えるのは40代になってから、というケースが多いのはなぜでしょうか。
ここからは、40代になると薄毛や抜け毛が増える理由を解説します。
ホルモンバランスの乱れ
40代になると、女性はホルモンバランスが乱れがちです。
更年期障害も個人差はありますが、40代になってからその兆候が見られてくるからです。
薄毛の主な原因は、実はホルモンバランスの乱れです。
そのため、30代まで薄毛について何も感じなかった女性も、40代に入り、抜け毛の多さが気になったり、髪のボリュームが無くなったように感じて不安に感じたりするのです。
女性ホルモンには卵胞ホルモンであるエストロゲンと、黄体ホルモンであるプロゲステロンの2つがあります。
これらは卵巣から分泌されますが、分泌の指令を出すのは脳の視床下部。
この視床下部はストレスの影響を受けやすく、そうなるとホルモンのバランスが崩れてしまうのです。
ストレス
現代社会はストレスを感じることが多くありますよね。
40代女性は、子育ての時期に入っている人も多いですし、仕事をしている場合には仕事と家庭の両立でストレスを溜めてしまうケースも。
しかし、ストレスは自律神経を乱し血行を悪くしてしまったり、ホルモンバランスの乱れにもつながってしまうため、薄毛の原因になります。
生活習慣の乱れ
生活習慣の乱れが薄毛の原因になることもあります。
特に睡眠時間はしっかり確保できているでしょうか?
寝ている間、私たちの体では修復作業が行われます。
その中には、髪の毛を生やし育てる「毛母細胞」の修復もされています。
つまり、睡眠時間が足りなかったり睡眠の質が悪いと、毛母細胞の修復が足りず、結果として薄毛になってしまうこともあるのです。
また、睡眠は女性ホルモンの分泌にも影響しますから、ホルモンバランスを整えるためにも十分に取るとよいでしょう。
過度なダイエット
40代女性は、薄毛とともに体のラインの崩れが気になる人も多くいます。
スタイルを維持しようとダイエットに励む場合、注意したいのがその方法です。
特定の栄養素だけを摂らないことや、栄養が足りなくなるような過度なダイエットは控えましょう。栄養が足りなくなると、髪の毛の成長に悪影響を及ぼします。
栄養は生命を維持する器官に優先して送られます。
髪は後回しになってしまうため、栄養が足りないと薄毛の原因になるのです。
40代からの薄毛・抜け毛の5つの対策
40代からの薄毛や抜け毛の対策をするにはどうすればいいのでしょうか。
具体的な対策方法をご紹介します。
シャンプーを見直す
シャンプーの見直しは、薄毛や抜け毛が気になるのであればまず取り組んで欲しい対策方法です。
「私の髪にはこのシャンプーが合うから」と決めてずっと同じシャンプーを使い続けている人も、一度見直してみることをおすすめします。
というのも、40代女性はホルモンバランスの乱れもあり、これまでの肌質と変わっていることがあるからです。
脂性だったはずなのに最近乾燥が気になってきたなど、その変化にシャンプーも合わせる必要があります。
シャンプーには大きく分けて石油系シャンプー、石けんシャンプー、アミノ酸系シャンプーの3種類があります。
石油系シャンプー
石油系シャンプーと聞くとすごいシャンプーのように感じるかもしれませんが、実はドラッグストアやスーパーなどで多く売られているシャンプーが石油系シャンプーです。
今使っているシャンプーもこのタイプかもしれません。
成分表に「ラウリル硫酸」「ラウレス硫酸」などと書かれていれば、石油系シャンプーです。
洗浄成分に界面活性剤を使用していて、しっかりとした洗浄力を持っています。
また、泡立ちが良いのも特徴の一つです。
石けんシャンプー
石けんシャンプーはその名の通り、石けんから作られたシャンプーで、商品名やパッケージに「石けん」などと書かれているので分かりやすいでしょう。
洗浄力はしっかりしていますが、アルカリ性のため、肌によっては強すぎることがあります。
アミノ酸系シャンプー
アミノ酸系シャンプーは、頭皮や髪と同じ弱酸性のシャンプーです。
そのため、皮脂が多すぎると、皮脂が取り切れていないと感じることがあるかもしれませんが、皮脂は全部取ってしまうと頭皮トラブルに繋がります。
必要な皮脂までは落とさずに洗い上げることができます。
こちらもドラッグストアなどで売られていますが、「アミノ酸系」と書かれていないので見付けにくいかもしれません。
成分表に「ラウロイルメチルアラニンNa」や「ココイル」と書かれていれば、アミノ酸系シャンプーです。
売られている数が石油系に比べ少ないので、店員さんに聞くのもいいでしょう。
薄毛や抜け毛が増えてきている、と感じるのであれば、今使っているシャンプーが合っていない可能性があります。
髪の毛を育てるのは頭皮です。
頭皮がよい状態でなければ健康な髪の毛を育てることができません。
ご紹介したシャンプーの種類について理解し、自分の今の頭皮状態に適したシャンプーを使用することが大切です。
十分な睡眠をとる
睡眠が足りないと、ホルモンバランスが乱れます。
40代になると女性ホルモンの分泌が減ることでホルモンバランスが乱れ、薄毛の原因になります。
十分な睡眠をとることで、ホルモンバランスを整えるようにしましょう。
しかし、40代になって眠りづらくなった、途中で目が覚めてしまう、眠りが浅い気がするという女性も多いかもしれません。
良い睡眠のポイントは自律神経のバランスです。
自律神経は、交感神経と副交感神経があり、これらが天秤のようにバランスをとっています。
どちらか一方に傾いてしまうと自律神経が乱れてしまいます。
昼間は活動的になり交感神経が優位になり、夜、寝る時には副交感神経が優位になることでリラックスして自然と眠りに落ちていくのが理想です。
よく「寝る前に湯船に浸かりゆったりとその日の疲れを取るとよい」と言われるのは、副交感神経を優位にすることで質のよい睡眠をとるためです。
慌ただしい毎日で、シャワーで済ませてしまうことも多いかもしれませんが、できれば湯船に浸かり、一息つく時間を作りましょう。
また、寝室の明かりを早目に暗いものにするなど、眠る前の環境を整えるのもオススメです。
頭皮マッサージをする
頭皮マッサージをすることで、薄毛や抜け毛の対策をすることができます。
試しに一度、自分の頭皮を触ってみてください。指の腹で頭皮を押さえて動かしてみます。
スムーズに動きますか?また硬くなっていませんか?
ストレスなどで頭皮が硬くなることがあります。
また40代になると目の疲れなども気になってきますが、これも頭部がこわばってしまい、硬くなる原因の一つです。
頭皮が硬くなると血行が悪くなってしまい、髪の毛に必要な栄養が届けられなくなります。
栄養が足りなくなると、髪の毛が細くなったり抜け落ちてしまい、新しい髪の毛が生えてこなくなることも。
マッサージの方法としては、頭頂部、側頭部、後頭部と分けて、まんべんなくマッサージするのがおすすめです。
毎日軽くでもよいので、頭皮を動かすようにマッサージすることで、動きやすく、硬さも改善されていきます。その時に頭部や首のツボを押すのも効果的です。
さらに、美容院などでヘッドスパなどスペシャルケアをしてもらうのもよいでしょう。リラックスでき、ストレス発散にもなるかもしれません。
バランスの良い食事を心がける
髪も体の一部ですから、栄養がなければ育ちません。
しっかりと栄養がとれる、バランスの良い食事を心がけましょう。
実は、髪の毛の成分の多くはタンパク質です。
タンパク質は、肉や魚介、卵などさまざまな食品からとることができますが、その中でもおすすめなのが大豆製品です。
大豆製品は植物性タンパク質で、ダイエットをしたい女性でもとりやすい食品です。
また、女性ホルモンに似た働きをするといわれている「大豆イソフラボン」もとれます。まさに40代女性にピッタリの食品なのです。
豆腐や納豆、味噌など身近なものですが、意識的にとるとよいでしょう。
また豆乳を飲むのも手軽でいい方法ですね。
もう一つおすすめなのがビタミンです。ビタミンはアンチエイジング効果もあり、髪の毛にもよい栄養素です。
野菜はもちろん、さまざまな食品に含まれています。
ただ、一番大切なのは、これらの栄養を偏りなくバランスよくとることです。
大豆が良いから大豆食品ばかり食べる、というのはおすすめできません。ビタミンも他の栄養素と一緒にとることで効果が出ることもあります。
毎日の食事を見直してみましょう。
- 関連記事
- ■発毛促進の食事による女性の生え際対策
飲酒や喫煙を控える
お酒を飲むことやタバコを吸うことで、ストレス発散をしている人もいるでしょう。
しかし、薄毛、抜け毛対策として、飲酒や喫煙はおすすめできません。
アルコールが体内に入ると、その成分を分解しようとアセトアルデヒドという物質を作ります。
これは、血液の中の栄養や酵素を押しのけてしまう性質があり、頭皮に栄養が行き渡らなくなることがあるのです。
また、煙草に含まれるニコチンは、血流を悪化させてしまいます。
せっかくバランスのよい食事で栄養を摂っても、血流が悪く頭皮に栄養が行き渡らないのでは薄毛が改善されません。
また、自律神経にも影響があり、体温が下がりやすくなり、ホルモンバランスが乱れてしまうことも。
どちらも急に止めると負担がかかり、逆効果になることもありますから、少しずつ減らしていってはいかがでしょうか。
まとめ
この記事では40代女性の薄毛や抜け毛の原因と対策方法についてご紹介しました。
まずはシャンプーを変えることや頭皮をマッサージする、といったすぐできることから始めてみるといいでしょう。
また、今の生活習慣を見直し、問題がある点があれば少しずつ改善していくことをおすすめします。
生活習慣は変えやすい反面、戻りやすいことがあります。
最初のうちは「よし!改善しよう!」と気合いを入れて取り組むのですが、毎日行っていたことを急に変えるのは難しく、やっぱり前のままの方が楽…と三日坊主で改善できないことがあります。
全てを一気に変えることは難しいので、少しずつできることから取り組んでみましょう。
そうすることで、薄毛や抜け毛を改善することに繋がるでしょう。